PRを活かしたイベントづくりで本当に届けたい人へイベントに参加してもらうコツ!~第4期 広報・PRプランナー&PRライター養成講座 第5回レポート~

イベントを企画するものの、どうすれば必要な人へ届けることができるのだろうと悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。

2020年5月17日、itty selection Inc.(以下is)主催にて「<アフターコロナをどう生きる?>フリーランス・複業家と考える、オンラインでも魅力が伝わる自己ブランディング」をテーマにトークイベントとワークショップをオンラインにて開催し講座生含め70名の参加者が集まりました。

講座で学んだPR視点をどのようにイベントづくりや集客に活かしたのかについてPRライター長嶋未菜がレポートします。                


イベントづくりにおいて大切なことはだれになにを届けたいのかを明確にすること

イベントをする目的はあなたがそのイベントを通して参加者へ届けたいことがあるからだと思います。どうしても集客ばかりに目がいきがちですが、いま1度届けたい相手のことを思い浮かべ、相手はなにに悩んでいて、なにを解決したいと思っているのかを明確にしましょう。


今回わたしたちが企画したイベントは、新型コロナウイルスによりオンラインでのコミュニケーションが増えているいま、オンラインでの発信で困っている方たちに向けわたしたちが講座で学んだPR視点を活かして、なにかしたいと思い企画をしました。

そして、目的が明確になったところでターゲットをもう少し詳細にします。「コロナの影響でオンラインでの発信に困っている人」だけでは的が大きくなりすぎていて、「自分ごと」として捉えにくいので、その中でも自分たちが1番に届けたい人を考え「フリーランス・複業をはじめたい」と考えている人に向けてのイベントにしました。

このようにイベントをする目的を明確にすることで必要としている届けるべき相手も詳細に決めることができます。


日頃からアンテナを張ることでターゲットに合わせた内容の発信ができる

ターゲットを決めたところで、ここからイベントの集客がはじまります。イベントの周知方法として


・プレスリリースを書く

・Facebookイベントページを作成し自分の友人を招待する

・インスタグラムやFacebook、TwitterなどといったSNSでの発信

・Peatixで告知文を作成する

・個人的に声をかける


といったさまざま方法がある中でフリーランスや複業を目指している方はどんなツールで届けるべきか、また、なにに興味があるのか、どんな言葉が響くのか、このイベントに参加することでどんなことが得られ、その方のどういった活動に活かすことができるのかといったところまでイメージできるように個人で声をかける際も、告知文を書く際も気を付けましょう。そうすることで、相手も行動を起こしやすくなります。


このように、ターゲットが求めていることを知っておくためにも日ごろから自分の周りの人がなにに困っているのか、興味があるのかをアンテナをはり知っておくPR視点が重要です。また、近くに自分のお客さまがいないと思う方であれば待つのではなく自分からお客さまと出会いに行きましょう。


あなたがやるから行きたいと思っていただく発信方法

ムリな集客をしなくても自然と人が集まる状態をつくっておくためには普段から等身大の自分を発信することです。

表面的なキラキラしている自分ばかりを発信していると疲れてしまいなかなか継続できませんよね。また、自分はなにを伝えたかったのかわからなくなることもあるかもしれません。


ですが、ありのままの自分を発信していくことで、見ている側はあなたの日々の成長を感じ、いつのまにかあなただけのストーリーをつくり出しているのです。

このような状態で、応援してくれる人が増えていると、いきなりイベントを開催するとなっても自然と人は集まります。


これはイベント開催だけにとどまらずサービスや商品を売る際にも活かすことができます。ただ一方的に売りたい、イベントに来てほしい、というような発信ではなく、どんな想いでやっているのかなどを日々発信することで自然とあなたが出会いたい人と関係を構築していくことができます。

これからの時代、特に個人での発信力が求められてきます。あなたが出会いたい人を明確にして関係を構築していく中であなたという存在をブランディングしてみてはいかがでしょうか。


第5回が終わってみての感想

第5回の講座とイベントを通し、集客をする際も本来の目的を忘れず、これは相手のためになっているのか、相手とどんな関係を築きたいのかといった視点を持つことが大事であることがわかりました。

人がなにに困っているのかにアンテナをはり、適切な言葉で適切な相手に届けられるようにこれからもPR視点を活かしてなにごとも取り組み人との関係を構築していきたいと思います。

PR視点を活かしイベント企画から準備、集客、本番を終えることで満足度の高いイベントができたので、これからもさまざまところでPRを応用していきたいと思います。

(執筆:PRライター 長嶋未菜)